ひつじの手作り記録

ミシンや編み物、刺繍まで。手作りのいろいろ。

マニラヘンプレースで夏帽子を編みました

メルヘンアートのマニラヘンプレースという糸で、夏用の帽子を編みました。 麦わら帽子。麦わらじゃなくても麦わら帽子って言っていいみたい。 力加減が一定でなく、帽子の形が歪んでしまいましたが・・自分用なのでこのまま使います>< ツバ広めで日光ガー…

インド綿で薄手のスモックを作りました/「小さくてもきちんとした服」

去年の秋口に作って、今年の春も大活躍だったインド綿のスモック。THE・幼児!なシルエットが可愛い。 たくさん着たのでシャリっとした感触はなくなり、すっかりしんなりと馴染んできました。 薄手生地で作ったスモックは、「半袖では寒いけど長袖だと暑いか…

HINODEYAのシープボアであったかベスト/「小さくてもきちんとした服」

冬に作ったものです。お友達の出産祝いと息子用に、あたたかなシープボアでベストを作りました。 冬の体温調節にベストを手作り 左がお友達ベビーへの出産祝いに、右が息子用に。 お部屋で過ごす日用にベストを作りました。 生まれたばかりの赤ちゃんは家で…

キューフォーザズーで巾着を作りました

お気に入りリバティ「キュー・フォー・ザ・ズー」の残りの生地で巾着を作りました。 紐は黒のサテンリボン。 おやつ袋にぴったりの小さめサイズです。 巾着はあると便利だし、ハギレで作っておけばちょっとしたプレゼントにもぴったり。 ミシンが不調でしば…

刺繍のバースデークラウンを作りました

お友達の娘ちゃんの誕生日に、バースデークラウンを作りました。 2才のお誕生日なので「2」と、お花たち。 ちょっといびつ・・・。 お気に入りのリネンの生地。リネンならではの発色が、元気なイエローを引き立てる・・! 王冠下部に並んだクリーム色の花は…

スズラン刺繍の巾着を作りました/「刺繍で綴る日々の装い」

5月1日はスズランの日。特にヨーロッパで、大切な人にスズランを贈る風習があるそうです。 スズランの日には少し早かったけれど、大切なお友達の誕生日にスズランを刺繍した巾着を贈りました。 裏地はリバティ2017秋冬コレクションから、ベリードリーム。 リ…

古着の総レースブラウスをボレロにリメイク

10代の頃に買った古いブラウスをボレロにリメイクしました。 レトロな雰囲気の総レースのブラウス。仙台の古着屋さんで買って以来、しばらく気に入って着ていたのですが最近はタンスの肥やし状態でした。 最近作ったワンピースに合わせて使いたいと思って出…