メルヘンアートのマニラヘンプレースという糸で、夏用の帽子を編みました。 麦わら帽子。麦わらじゃなくても麦わら帽子って言っていいみたい。 力加減が一定でなく、帽子の形が歪んでしまいましたが・・自分用なのでこのまま使います>< ツバ広めで日光ガー…
去年の秋口に作って、今年の春も大活躍だったインド綿のスモック。THE・幼児!なシルエットが可愛い。 たくさん着たのでシャリっとした感触はなくなり、すっかりしんなりと馴染んできました。 薄手生地で作ったスモックは、「半袖では寒いけど長袖だと暑いか…
冬に作ったものです。お友達の出産祝いと息子用に、あたたかなシープボアでベストを作りました。 冬の体温調節にベストを手作り 左がお友達ベビーへの出産祝いに、右が息子用に。 お部屋で過ごす日用にベストを作りました。 生まれたばかりの赤ちゃんは家で…
お気に入りリバティ「キュー・フォー・ザ・ズー」の残りの生地で巾着を作りました。 紐は黒のサテンリボン。 おやつ袋にぴったりの小さめサイズです。 巾着はあると便利だし、ハギレで作っておけばちょっとしたプレゼントにもぴったり。 ミシンが不調でしば…
お友達の娘ちゃんの誕生日に、バースデークラウンを作りました。 2才のお誕生日なので「2」と、お花たち。 ちょっといびつ・・・。 お気に入りのリネンの生地。リネンならではの発色が、元気なイエローを引き立てる・・! 王冠下部に並んだクリーム色の花は…
5月1日はスズランの日。特にヨーロッパで、大切な人にスズランを贈る風習があるそうです。 スズランの日には少し早かったけれど、大切なお友達の誕生日にスズランを刺繍した巾着を贈りました。 裏地はリバティ2017秋冬コレクションから、ベリードリーム。 リ…
10代の頃に買った古いブラウスをボレロにリメイクしました。 レトロな雰囲気の総レースのブラウス。仙台の古着屋さんで買って以来、しばらく気に入って着ていたのですが最近はタンスの肥やし状態でした。 最近作ったワンピースに合わせて使いたいと思って出…
気持ちのいいコットンのギンガムチェックの生地で、自分のワンピースを作りました。 すごくシンプルあっさり。全体写ってないけど・・。 フィット&フレアーの、シルエットがとてもきれいなワンピースです。パターンは「ずっと着たい私だけのワンピース」よ…
リバティのバイアステーブで小さなタオルハンカチを作りました。 ダイソーで買ったタオルを好きな大きさに切り、好きな生地で縁取りするだけ。 使ったタオルはやまち (id:epinkflower) さんのこちらの記事で紹介されているタオルです。 www.yamachi-choose.c…
イニシャル刺繍のチャームとニードルブックを作りました。 イニシャル刺繍を入れたチャーム。お友達の娘ちゃんへ。 図案は蓬莱和歌子さんの「刺繍で綴る日々の装い」より。 イニシャルの周りにはビーズを散りばめています。周りにはキラキラのラッピングヤー…
結婚式およばれのためのコートを・・と、YANさんのパターンより「簡単ロングコート」を作りました。 およばれコーディネート。 襟も裏地もポケットも一切なしのシンプルデザイン。 ほとんどが直線で裁断も縫製もあっという間で、3時間ほどで完成しました。 …
最近ちまちまと作った小さいものたち。 左から。 猫のブローチ、カペルのニードルブック、パールのブローチ。 パールのブローチは、友人の結婚式に参列する際、ショールを留めておきたくて作りました。 可愛らしい猫ちゃんはフランシュリッペのはぎれから切…
友人の結婚式のウェルカムボード途中経過です。 額をオイルフィニッシュした続きです。 新郎新婦と小鳥ちゃん。 人物の絵がホントーーーーに苦手で申し訳ない・・。 花嫁さんの髪飾りは手編みのお花です。見えてないけど中心にはパールのビーズを縫い付けて…
リバティ「Queue for the Zoo(キューフォーザズー)」でスモックを作りました。 手持ちの本「小さくてもきちんとした服」にスモックのパターンがあり、以前に一度作ったこともあるのですが、今回はもっとぽってりとしたシルエットにしたくて自分でパターン…
YANさんが公開しているフリーパターン「後ろリボンのギャザーブラウス」を作りました。 シフォンのような、ふんわり薄い綿100ローンで。透け感のある生地にギャザーたっぷりのパターンがぴったりで可愛くできました・・!もう少し暖かくなったらレースのタン…
昨年末にパターンレーベルさんのキッズジャケットを作りました。 サイズ100なので、現在サイズ90を着ている息子には大きめ。次シーズンには着られるといいなあ。 イセ込みの洗練されたパターンと、丁寧な解説のおかげで手順通りに進めるだけで既製品のような…
去年のこの時期に、お友達用とオーダー2着の合計3着作らせていただいたワンピース。 ウエスト切り替えの王道ギャザーワンピースの後ろに3つのリボンが並ぶキュートなデザイン。 息子が生後4か月くらいのときにロンパース(のようなもの)も作った、お気に入…
子供に着せていると、必ず可愛いって声を掛けられるうさぎさんブラウス。 生地を変えて、サイズを変えて、刺繍を変えて、息子用に、お友達用に、オーダー用に・・・ もう何着も作りました。 前から見るとシンプルな丸襟ブラウス。 こちらは太畝コーデュロイ…
パープル×ブルーのマドラスチェックの生地でワンピースを作りました。 お友達の娘ちゃんの誕生日に合わせて贈ったもの。サイズは90。 爽やかでロマンティックな色づかいがとってもきれいな生地。チュールレースを合わせたらとっても可愛くなりました。 スモ…
何年か前にユザワヤ(だったと思う)で買ったyuwaの生地でワンピースを作りました。 身頃はスモックのような形で、ヒジまでのお上品な袖に♡ ティアードの要領でウエストベルト風に切り替えを作り、シルエットにメリハリ&ボリュームたっぷりのふんわりスカー…
2才半の息子に「小さくてもきちんとした服」からボンネットを作りました。
刺繍生地と花柄生地のリバーリブルで、女の子の付け襟を作りました。 前はパール風のボタンで留めるようにしました。 リボンで結ぶかたちと迷ったけれど、ボタンなら子供たちが自分で付けられて良かったよ~と好評でした* 先日作ったエプロンドレスの女の子…
お友達からのリクエストでエプロンドレスを作りました。 サイズは85で。生地はおまかせとのことだったので、マーガレットのようなお花の刺繍生地を使いました。裾には前回と同じくはしごレースを挟んでいます。肩フリルの幅は前より少し控えめに。 光に透か…
「大人のナチュラルなワンピース」を作りました。 ブログにて無料型紙を配布しているyanさんの、「大人のナチュラルなワンピース」を作りました。 グレー地に黒の細いストライプの入った、薄手の綿ブロードです。 肩落ちのシルエットにたっぷりの身幅が可愛…
結婚式のウェルカムボード作り。木の枠をワトコオイルでオイルフィニッシュしました。
ギンガムチェックの生地で、女の子のためのエプロンドレスを作りました。
我が家のおもちゃ収納スペースはとても狭く、私が1人暮らしのときにキッチンで食品を入れる場所として使っていたラックをそのままおもちゃ箱にしています。 そのおもちゃ箱の中で、おもちゃをスッキリ収納できるように、また息子がお片づけをしやすいように…
ハンドメイドの「よだれかけ」 hinodeya(ヒノデヤ)で購入したkozo kobunとnani IROのガーゼ生地でベビースタイを作りました。 左2枚が「kozo kobun」、右2枚が「nani IRO(ナニイロ)」の生地です。 後ろでリボン結びをするタイプにしました。 マジックテー…