ひつじの手作り記録

ミシンや編み物、刺繍まで。手作りのいろいろ。

子供服

インド綿で薄手のスモックを作りました/「小さくてもきちんとした服」

去年の秋口に作って、今年の春も大活躍だったインド綿のスモック。THE・幼児!なシルエットが可愛い。 たくさん着たのでシャリっとした感触はなくなり、すっかりしんなりと馴染んできました。 薄手生地で作ったスモックは、「半袖では寒いけど長袖だと暑いか…

HINODEYAのシープボアであったかベスト/「小さくてもきちんとした服」

冬に作ったものです。お友達の出産祝いと息子用に、あたたかなシープボアでベストを作りました。 冬の体温調節にベストを手作り 左がお友達ベビーへの出産祝いに、右が息子用に。 お部屋で過ごす日用にベストを作りました。 生まれたばかりの赤ちゃんは家で…

刺繍のバースデークラウンを作りました

お友達の娘ちゃんの誕生日に、バースデークラウンを作りました。 2才のお誕生日なので「2」と、お花たち。 ちょっといびつ・・・。 お気に入りのリネンの生地。リネンならではの発色が、元気なイエローを引き立てる・・! 王冠下部に並んだクリーム色の花は…

Liberty「キュー・フォーザ・ズー」でスモック

リバティ「Queue for the Zoo(キューフォーザズー)」でスモックを作りました。 手持ちの本「小さくてもきちんとした服」にスモックのパターンがあり、以前に一度作ったこともあるのですが、今回はもっとぽってりとしたシルエットにしたくて自分でパターン…

パターンレーベルのキッズジャケットを作りました。

昨年末にパターンレーベルさんのキッズジャケットを作りました。 サイズ100なので、現在サイズ90を着ている息子には大きめ。次シーズンには着られるといいなあ。 イセ込みの洗練されたパターンと、丁寧な解説のおかげで手順通りに進めるだけで既製品のような…

後ろリボンのリバティワンピース

去年のこの時期に、お友達用とオーダー2着の合計3着作らせていただいたワンピース。 ウエスト切り替えの王道ギャザーワンピースの後ろに3つのリボンが並ぶキュートなデザイン。 息子が生後4か月くらいのときにロンパース(のようなもの)も作った、お気に入…

後ろ姿が可愛い、うさぎさんの襟のブラウス

子供に着せていると、必ず可愛いって声を掛けられるうさぎさんブラウス。 生地を変えて、サイズを変えて、刺繍を変えて、息子用に、お友達用に、オーダー用に・・・ もう何着も作りました。 前から見るとシンプルな丸襟ブラウス。 こちらは太畝コーデュロイ…

レース襟のマドラスチェックワンピース

パープル×ブルーのマドラスチェックの生地でワンピースを作りました。 お友達の娘ちゃんの誕生日に合わせて贈ったもの。サイズは90。 爽やかでロマンティックな色づかいがとってもきれいな生地。チュールレースを合わせたらとっても可愛くなりました。 スモ…

yuwaの花柄生地で*スモック風ワンピース

何年か前にユザワヤ(だったと思う)で買ったyuwaの生地でワンピースを作りました。 身頃はスモックのような形で、ヒジまでのお上品な袖に♡ ティアードの要領でウエストベルト風に切り替えを作り、シルエットにメリハリ&ボリュームたっぷりのふんわりスカー…

2才児のボンネット「小さくてもきちんとした服」より

2才半の息子に「小さくてもきちんとした服」からボンネットを作りました。

パールボタンのリバーシブル付け襟

刺繍生地と花柄生地のリバーリブルで、女の子の付け襟を作りました。 前はパール風のボタンで留めるようにしました。 リボンで結ぶかたちと迷ったけれど、ボタンなら子供たちが自分で付けられて良かったよ~と好評でした* 先日作ったエプロンドレスの女の子…

マーガレットの白いエプロンドレス

お友達からのリクエストでエプロンドレスを作りました。 サイズは85で。生地はおまかせとのことだったので、マーガレットのようなお花の刺繍生地を使いました。裾には前回と同じくはしごレースを挟んでいます。肩フリルの幅は前より少し控えめに。 光に透か…

春のコーディネートに。ギンガムチェックのエプロンドレス

ギンガムチェックの生地で、女の子のためのエプロンドレスを作りました。

デザイナーズプリントのガーゼ生地で手作りスタイ/生地選び

ハンドメイドの「よだれかけ」 hinodeya(ヒノデヤ)で購入したkozo kobunとnani IROのガーゼ生地でベビースタイを作りました。 左2枚が「kozo kobun」、右2枚が「nani IRO(ナニイロ)」の生地です。 後ろでリボン結びをするタイプにしました。 マジックテー…