ひつじの手作り記録

ミシンや編み物、刺繍まで。手作りのいろいろ。

マニラヘンプレースで夏帽子を編みました

メルヘンアートのマニラヘンプレースという糸で、夏用の帽子を編みました。

f:id:hitsujinoikuji:20180526023752j:plain

麦わら帽子。麦わらじゃなくても麦わら帽子って言っていいみたい。

 

力加減が一定でなく、帽子の形が歪んでしまいましたが・・自分用なのでこのまま使います><

ツバ広めで日光ガード!

 

この手の糸ではエコアンダリアが有名ですが、私はマニラヘンプシリーズが好き。

マニラ麻を原料にしており、ナチュラルな質感とくったりした仕上がりが気に入っています。

麻なので軽いお洗濯も可能。軽くて折りたためるので、カバンに入れておけるのも嬉しいです。

 

私が使用したのは「ちょうじ」というカラー。使い込んで飴色になった麦わらみたいな色。

 

マニラヘンプレースはレース編みにも使えるほどの細い糸ですが、マニラヘンプヤーンという太めの糸もあります。

こちらはエコアンダリアとほぼ同じ太さで、もう少ししっかりと仕上がりになります。

 

出来上がった帽子は、リボンを巻いて使いたいと思っています。

コレ!という色や太さのリボンが手持ちになかったので、とりあえず保留。

 

残り糸でビーズを編みこんだブレードを編みました。

f:id:hitsujinoikuji:20180526023814j:plain

鎖編み3目につきビーズを1つ。

ビーズも昔100均で買ったものをランダムに編みこんだだけです。

窓辺に掛けておいたら、キラキラと光を集めてきれい。

 

試しに帽子に巻いてみたところ、これもナチュラルで可愛かったです。

f:id:hitsujinoikuji:20180526023801j:plain

もう1つ違う色・デザインの帽子が欲しいなーと思うけど・・来年かな。

 

 

merry.hitsujime.com