ひつじの手作り記録

ミシンや編み物、刺繍まで。手作りのいろいろ。

妊婦さんにもオススメパターン*yanさんの「大人のナチュラルなワンピース」

「大人のナチュラルなワンピース」を作りました。

ブログにて無料型紙を配布しているyanさんの、「大人のナチュラルなワンピース」を作りました。

 

f:id:hitsujinoikuji:20180208021441j:plain

グレー地に黒の細いストライプの入った、薄手の綿ブロードです。

 

肩落ちのシルエットにたっぷりの身幅が可愛い、まさに「大人のナチュラルなワンピース」!!

 

今回は、身長149cmの私はゆるっとシルエットの服を着るととってもチンチクリンになっちゃうので、胸下からウエストにかけてダーツを入れ、後ろ身頃もそれに合わせてタックを入れました。これでウエスト指定112cmを106cmに。

スカート丈は67~73cm指定でしたが58cmで作りました。

 

割烹着として。マタニティウェアとして。

このワンピースを見たときにまず思ったのが、「こんな割烹着が欲しかった・・!!」

ずっと、袖付きのエプロンを作ろうと思って後回しにしていたのですが、これがまさに理想だったのですぐに作っちゃいました。

  • 上からガバっとかぶって簡単に着られる
  • 服の上から着ても窮屈じゃない襟元、バスト、ウエスト、袖
  • 袖は七部くらい、袖口はゴム←下に着た服を中にしまい込んでおける&皿洗いでも濡れない
  • 1日中着てても楽ちんで、なおかつ可愛くて気分が上がる
  • そのまま出掛けられる .

ね!ぴったりでしょー!!!

というわけで、割烹着兼おでかけワンピースとして活躍してもらいます。毎日着るくらいのつもりでいるので、洗い替え用にもう1着作ります*

こんな素敵なワンピースを割烹着だなんて言ったら失礼かなーって思ったけど、yanさんご本人も1着は割烹着として使用されているとのことでホッ・・。

 

こちらのワンピース、20代の方からおばあちゃんまで可愛く着られるということで・・♡私もおばあちゃんになっても、こんなワンピースを着て過ごしたいなあ。

 

ウエスト112cmなので、臨月の妊婦さんでも余裕を持って着られると思います。私も妊娠中にこんなワンピースが欲しかった!って思いながら縫ってました。2人目妊娠があれば、そのときにもまた作りたいなあ。

生地を変えて、作り続けたいと思えるパターンでした。

 

お仕立てメモ

▽使用パターンはこちら

yanmade.blogspot.jp

パターンは囲み製図で公開されているので、型紙をコピーする手間もなく、直接裁断できちゃうのが嬉しかったです。

 

ほぼ直線のパターンなので製図も裁断も縫製もあっという間。作り始めてから3時間ほどで完成し、その日のうちに袖を通すことができて大満足でした♡

 

・パターン:yanのてづくり手帖より、大人のナチュラルなワンピース

・胸下ダーツで前身頃-3cm、後ろウエストタックで後ろ身頃-3cm→ウエスト112cmを106cmに

・スカート丈58cmでひざ下5cm(身長149)

・生地:綿ブロード